画像出典: https://www.pref.saitama.lg.jp/b0112/20210702.html

秩父で観光×ボランティア「ボラっとちちぶ」

「観光×ボランティア!ボラっとちちぶ」は、秩父地域1市4町で人々が大切にしてきた自然や文化、暮らしをサステナブル(持続可能)にしていくための取組です。

秩父地域を訪れ、住民と共に交流しながらボランティアをした後は、秩父の豊かな自然に触れながら、美味しい食事やお酒、温泉などを楽しむことができます。

観光客を受け入れる地域の持続可能性や、住んでよし、訪れてよしの観光地域づくり、といった視点をもって取り組みを進めています。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 教育・ボランティア:災害教育や地域のボランティアに参加できるようにしている

基本情報

詳細URL https://www.pref.saitama.lg.jp/b0112/20210702.html
地域/場所 【埼玉】秩父
主催者 秩父地域振興センター など
住所 〒368-0042 埼玉県秩父市東町29番20号 埼玉県秩父地方庁舎1階
電話番号 0494-24-7624
料金 プログラムによる

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 里山を五感で味わう~こんにゃく手作り体験~:2024年9月18日・10月19日・10月23日

  2. のじまスコーラ のじま動物園

  3. 小川町酒蔵まつり:2025年2月23日

  4. 試飲可能なワイナリー見学ツアー「MUSASHI WINERY」

  5. 4/7(日)、4/14(日)【天空の古民家へ】檜原村の奥深く 山岳モノレールで天空の古民家を訪ねるツアー

  6. 鴨川市総合交流ターミナル「里のMUJI みんなみの里」

  7. 川越市グリーンツーリズム拠点施設(農業ふれあいセンター)

  8. 芋掘りからおかし作りまで「発酵保存食”せんだんご”づくり」

  9. スウェーデンにある世界初の野外博物館「スカンセン(Skansen)」

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  2. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

  3. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  4. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  5. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

月別記事・レポート