画像出典: https://www.pref.saitama.lg.jp/b0112/20210702.html

秩父で観光×ボランティア「ボラっとちちぶ」

「観光×ボランティア!ボラっとちちぶ」は、秩父地域1市4町で人々が大切にしてきた自然や文化、暮らしをサステナブル(持続可能)にしていくための取組です。

秩父地域を訪れ、住民と共に交流しながらボランティアをした後は、秩父の豊かな自然に触れながら、美味しい食事やお酒、温泉などを楽しむことができます。

観光客を受け入れる地域の持続可能性や、住んでよし、訪れてよしの観光地域づくり、といった視点をもって取り組みを進めています。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 教育・ボランティア:災害教育や地域のボランティアに参加できるようにしている

基本情報

詳細URL https://www.pref.saitama.lg.jp/b0112/20210702.html
地域/場所 【埼玉】秩父
主催者 秩父地域振興センター など
住所 〒368-0042 埼玉県秩父市東町29番20号 埼玉県秩父地方庁舎1階
電話番号 0494-24-7624
料金 プログラムによる

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 有限会社久保製紙 紙すきの村

  2. 北茨城あじさいの森 令和6年あじさい祭り:2024年6月8日(土)~7月7日(日)

  3. シェアリングサービス「沖縄GOGO!シェア」

  4. 四方竹狩り:2024年10月10日~31日

  5. 見て、遊んで、味わって。五感が歓ぶ「島根ワイナリー」

  6. 古代体験プログラム「勾玉・土玉づくり」:2024年6月1日(土)~30日(日)

  7. 淡路島・西海岸、震災の経験と教訓を伝える博物館「北淡震災記念公園 野島断層保存館」

  8. ゼロ・ウェイスト宣言を日本で初めて行った町で学ぶ「ゼロ・ウェイスト・スタディーツアー」

  9. 英国園芸の祭典 33rd バラクラフラワーショー:2024年6月6日(木)~23日(日)

  1. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  2. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  3. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  4. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  5. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  1. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  2. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  3. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

  4. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

  5. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現…

月別記事・レポート