画像出典: https://sa-design.jp/index.html#top

過去の記憶を引き継ぎ、現代の技術を反映したまちの広場「コモレビ」

下川駅の駅前広場があった場所に、地域情報の発信や町民の交流の場として作られました。

駅舎が感じられるデザインはかつての街を引き継ぐ大切な建物です。暖房には地中熱を活用し、家具には地元の木材を使用するなど、地域の資源を活用した取り組みも行っています。

昔ながらの駅舎と現代の技術が合わさった新しいまちの広場として親しまれています。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://sa-design.jp/pg201.html
地域/場所 【北海道】下川町
主催者 下川町まちおこしセンター「コモレビ」
住所 北海道上川郡下川町共栄町1-1
電話番号 01655-4-2718
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第62回あっけし牡蠣まつり:2024年11月16日~17日

  2. すべての生命を安心して育むことのできる”バイオ・リージョン”の創造を目指す「妙高市」

  3. 3つの機能を備えた複合施設「エコロジーパークこまつ」見学

  4. 「世界自然遺産」亜熱帯の森ナイトツアー

  5. ふたご座流星群観望会:2024年12月13日~14日

  6. 環境に配慮した店舗グリーナーストア「スターバックス コーヒー 道の駅みのりの郷東金店」

  7. 発酵のふるさと兵庫県宍粟市:モンゴル秋祭り開催!

  8. 様々な要素が混ざり合う文化複合施設「AMIGO HOUSE(アミーゴハウス)」

  9. 対馬deワーケーションツアー

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  4. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  5. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  1. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  2. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  3. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

  4. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  5. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

月別記事・レポート