環境指定都市に選定、信頼される国際環境リゾート地を目指す「ニセコ スマートチャレンジ86」

環境モデル都市に選定されたニセコ町は、資源循環型のスマートコミュニティづくりを進めています。

地熱や温泉熱を利用した再生可能エネルギーの導入や、地域に資金を循環させるための組織を設立するなど、その取り組みはさまざま。

エネルギーから地方創生まで幅広く取り組み、世界から信頼される国際環境リゾート地を目指しています。

サステナブルな理由は?

  • エネルギー:温室効果ガスの削減、再生エネルギーの活用などに取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://future-city.go.jp/torikumi/niseko/
地域/場所 【北海道】ニセコ町
主催者 内閣府 地方創生推進事務局
住所 北海道虻田郡ニセコ町
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. スモール瀬戸内海・八木灘エコツアー

  2. 湖畔でサステナブルについて学ぶ癒しの旅「チルアウトトラベルin大沼国定公園」

  3. わたしのまちの、くらしの博物館「Space. SUEMURA」

  4. 路面電車で京都を満喫!「京都地下鉄・嵐電1dayチケット」

  5. 築100年の石蔵を改装して生まれたコワーキングロビー「NESTo」

  6. 観光客が気軽に利用できる複合施設「丘のまち交流館 bi.yell(ビ・エール)」

  7. 受け継がれてきたレシピをおばあちゃんたちと一緒に「宿場町のおもてなし料理をつくって味わう」

  8. 大雪山国立公園層雲峡温泉・紅葉谷「奇跡のイルミネート7」:2024年9月14日~10月13日

  9. アマモ場の生きもの観察会~魚たちの住む海の森作り

  1. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  2. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  3. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  4. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  5. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  1. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  2. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  3. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  4. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  5. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

月別記事・レポート