画像出典: http://www.kyuden.co.jp/life_pavilion_hachobaru_index.html

地球の熱で電気をつくる日本一の地熱発電所「九州電力八丁原地熱発電所」

地球の熱で電気をつくる日本で1番大きな地熱発電所。

地球に優しい地熱発電のしくみを見学し、楽しく学べます。

発電所の周辺には自然を体験できるスポットや温泉、牧場など楽しめるコースがあります。大人も子どもも1日中遊べる施設です。

サステナブルな理由は?

  • エネルギー:温室効果ガスの削減、再生エネルギーの活用などに取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 教育・ボランティア:災害教育や地域のボランティアに参加できるようにしている

基本情報

詳細URL http://www.kyuden.co.jp/life_pavilion_hachobaru_index.html
地域/場所 【大分県】玖珠郡九重町
主催者 九州電力株式会社
住所 大分県玖珠郡九重町大字湯坪字八丁原601
電話番号 0973-79-2853
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第40回八ヶ岳(阿弥陀岳)開山祭:2024年6月2日(日)

  2. モリマナ式リバーウォッチング ~秋の原市場の名栗川を味わいつくそう!~:2024年10月19日

  3. ホテル日航つくばサステナブルフェス2024:2024年6月8日(土)

  4. そばの風味と力強さをまるごと味わう そこはまるで研究所 そば粉ラボ

  5. 2024年 三ヶ根山あじさいまつり:2024年6月1日(土)~30日(日)

  6. 栂池自然園水ばしょう祭り:2024年6月1日(土)~2日(日)

  7. 富士山ワイルドアドベンチャー

  8. 湯来の大自然を満喫するアクティビティ「湯来交流体験センター」

  9. 無農薬の米・和紙を使った製品造りに取り組む「晴雲酒造」

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  2. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  3. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  4. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  5. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

月別記事・レポート