画像出典: https://chinotabi.jp/activity/1978/

焚火でつくる、プレミアム味噌づくり体験

1日1組限定、特製発酵ランチとおやつ付き、焚火でつくるプレミアム味噌づくり体験。

味噌づくりを一から教えて下さるのは、築150年の古民家で発酵食品を取り入れた料理を提供する「かもすや」の有浦さん。

食に関する知識がつまった有浦さんのお話は、いい食事の大切さと楽しさを教えてくれます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/1978/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 長野県茅野市豊平108
電話番号 -
料金 ¥7,000~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 池田ふるさと祭り 池田あっぱれ2024:2024年7月27日

  2. アイヌのまなざしを通じた、自然ガイドツアー「Anytime, Ainutime!」

  3. 楽しく学ぶ川ゴミ問題、多摩川リバークリーンラフティング!

  4. 汚れた衣服を染め替えてよみがえらせる「藍染め屋aiya」

  5. 小豆島の豊かな食を満喫する「1dayフーディーツアー」

  6. 3つの機能を備えた複合施設「エコロジーパークこまつ」見学

  7. 焼津昭和通り七夕まつり:2024年7月27日~7月28日

  8. 第10回 泣き相撲 飛騨高山場所

  9. 第4回西予市移住マッチング事業~お仕事紹介&体験ツアー~ 里エリアの仕事と暮らし:2024年10月11日~13日・11月15日~17日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  3. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

  4. 沖縄県西表島サステナブルスポット

    【沖縄県】世界自然遺産・西表島のサステナブルツー…

  5. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

月別記事・レポート