画像出典: https://chinotabi.jp/activity/2260/

現役の木こりから、自然の中で遊びながらサバイバル術を学ぶ!里山ブッシュクラフト体験

インストラクターは信州で生まれ育った、樹木のエキスパート。

林業というと日本では多くが杉を扱う仕事ですが、カラマツが多く植林されているこのエリアではカラマツの森が現場。

そんな、この地域の森を知り尽くした職人に導かれて自らの感覚を研ぎ澄ませ、森の中での遊び方、自然の利活用法、サバイバル術を、遊びながら学びましょう!

場所は茅野駅から約20分の場所となります。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/2260/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 白滝公園

  2. 伊賀の里モクモク手づくりファーム

  3. アイヌのまなざしを通じた、自然ガイドツアー「Anytime, Ainutime!」

  4. バリアフリーアウトドアサポート wildwater

  5. アイヌ古式舞踊の上演「ロストカムイ」

  6. 里山ブッシュクラフト体験

  7. 上田地域産業展2024:2024年11月1日~2日

  8. 持続可能な里海づくりのため島丸ごと博物館をコンセプトとした「黒潮実感センター」

  9. 奥多摩のサイクリングツアー&レンタル TREKKLING(トレックリング)

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  2. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  3. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  4. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

月別記事・レポート