画像出典: https://www.kukuru-itomancity.jp/

文化交流拠点施設 「シャボン玉石けん くくる糸満」

沖縄県南部観光ルートの入口部分に位置し、糸満市の暮らしや伝統文化を身近に感じることができる展示を無料で常設しています。

糸満市は海をはじめ、グスクや戦跡など沖縄をイメージさせる風景の集約された地域です。また、市内各地域には長い歴史、豊かな文化を物語る名所旧跡、伝統行事や芸能など、有形・無形の文化資源があります。
くくる糸満は、こうした魅力を情報として発信し、さまざまな体験や交流を図る場として、観光客の誘客や地域文化の発展を目的とする施設です。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.kukuru-itomancity.jp/
地域/場所 【沖縄県】糸満市
主催者 -
住所 沖縄県糸満市潮崎町1丁目1番2
電話番号 098-992-2500
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 2024信州なかのバラまつり:2024年5月25日(土)~6月16日(日)

  2. 地球1個分の暮らしを体感する「渥美どろんこ村」

  3. Yama’oto

    一棟貸しヴィラで過ごすやんばる時間を|Yama’oto

  4. 信州・天龍峡「丸信農園」りんご狩り:2024年9月21日~12月8日

  5. 乗馬クラブ「ハーモニーワールド」

  6. 第10回 泣き相撲 飛騨高山場所

  7. 駿河湾フェリー

  8. 100年以上にわたり続く、酒蔵「松岡醸造」

  9. ”オンライン宿泊”を体験できるゲストハウス「Why Kumano」

  1. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  2. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  3. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  4. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  5. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  1. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  2. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

  3. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・…

  4. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  5. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

月別記事・レポート