画像出典: https://mag.ssbj.jp/event/17324/

れきみん秋祭り2024:2024年10月26日~ 11月03日

田植踊や鹿踊剣舞、神楽などの伝統芸能に加え、仙台の伝統工芸職人による実演や、昔懐かしい紙芝居の上演も行われます。榴岡公園と歴史民俗資料館を舞台に、仙台の歴史と伝統に触れることができる2日間です。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

基本情報

詳細URL https://mag.ssbj.jp/event/17324/
地域/場所 【宮城県】仙台市
主催者 仙台市歴史民俗資料館 
住所 宮城県仙台市宮城野区五輪1-3-7榴岡公園内
電話番号 022-295-3956
料金 入館・入場無料
日時 第1部 10月26日(土曜日) 第2部 11月3日(日曜日) 【開館時間】  9時00分~16時45分(入館は 16時15分まで)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 川越まつりを楽しむ会:2024年10月19日~20日

  2. 鴻巣夏まつり:2024年7月14日

  3. ガラス細工講座 ガラス玉作りに挑戦!:2024年12月4日・6日

  4. オトナ楽しむカガクカン「音」:2024年9月28日

  5. 文化ゾーンフェスティバル:2024年11月3日

  6. 尾鷲イタダキ市:毎月第一土曜日

  7. 水と橋めぐりスタンプラリー:2024年7月20日~8月31日

  8. すこやかマルシェ 開催日:2024年3月8日(金)

  9. ぎふ灯り物語 2025: 2025年1月18日~26日

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

  2. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  3. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  4. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  5. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

月別記事・レポート