画像出典: https://mag.ssbj.jp/event/17324/

れきみん秋祭り2024:2024年10月26日~ 11月03日

田植踊や鹿踊剣舞、神楽などの伝統芸能に加え、仙台の伝統工芸職人による実演や、昔懐かしい紙芝居の上演も行われます。榴岡公園と歴史民俗資料館を舞台に、仙台の歴史と伝統に触れることができる2日間です。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

基本情報

詳細URL https://mag.ssbj.jp/event/17324/
地域/場所 【宮城県】仙台市
主催者 仙台市歴史民俗資料館 
住所 宮城県仙台市宮城野区五輪1-3-7榴岡公園内
電話番号 022-295-3956
料金 入館・入場無料
日時 第1部 10月26日(土曜日) 第2部 11月3日(日曜日) 【開館時間】  9時00分~16時45分(入館は 16時15分まで)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ぐるぐるツアーin小川町 開催日:2024年5月18日

  2. まち中公園自然観察隊 「どんぐりンピック」:2024年11月3日

  3. 白浜海の祭典 納涼花火大会:2024年7月20日

  4. 川口Cold Drinks Fes:2024年7月19日~21日

  5. 発酵の里こうざき酒蔵まつり2025:2025年3月23日

  6. もっと まるっと もとす祭り:2024年11月10日

  7. 出石お城まつり:2024年11月3日

  8. 第3回 いいづなCRAFT2024:2024年9月21日~22日

  9. ECOEDO日本橋:2024年7月12日~9月1日

  1. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  2. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  1. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  2. SDGs未来都市!鳥取のサステナブルスポット5選【鳥取…

  3. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  4. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

  5. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

月別記事・レポート