画像出典: https://www.seiun-sake.co.jp/

無農薬の米・和紙を使った製品造りに取り組む「晴雲酒造」

小川町の地酒蔵として、地域の方々に愛されるお酒を念頭に品質にこだわった酒造りをしている。1988年産米より地元有機農家と提携し、今では有機の郷小川町として全国的に知られるように。自然と調和し持続可能な安全安心なお酒をお客様に提供している。酒造見学も可能。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.seiun-sake.co.jp/
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 -
住所 埼玉県比企郡小川町大字大塚178-2
電話番号 0493-72-0055
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 浦和まつり 第44回みこし渡御:2024年7月21日

  2. 七賢「蔵」

  3. 小さな泊まれる出版社「真鶴出版」

  4. 山香煎餅本舗 草加せんべいの庭

  5. セブ島に住む水上民族「バジャウ族」漁体験&集落ツアー

  6. 環境省 田貫湖ふれあい自然塾

  7. 株式会社ZERO

  8. 歴史ある建造物を見学しながら和紙の歴史を肌で感じる「小川町和紙体験学習センター」

  9. 緑に囲まれた山小屋で非日常をお楽しめる「outdoor cafe 山小屋」

  1. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  2. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  3. 【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店7選!

    【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラント…

  4. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  5. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  1. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  2. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  3. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

  4. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  5. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

月別記事・レポート