画像出典: https://www.seiun-sake.co.jp/

無農薬の米・和紙を使った製品造りに取り組む「晴雲酒造」

小川町の地酒蔵として、地域の方々に愛されるお酒を念頭に品質にこだわった酒造りをしている。1988年産米より地元有機農家と提携し、今では有機の郷小川町として全国的に知られるように。自然と調和し持続可能な安全安心なお酒をお客様に提供している。酒造見学も可能。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.seiun-sake.co.jp/
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 -
住所 埼玉県比企郡小川町大字大塚178-2
電話番号 0493-72-0055
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. バリアフリーアウトドアサポート wildwater

  2. 気候を生かした「凍み」料理をつくって味わう

  3. サステナブルな石けんづくりを体験できる「OLIVIA(オリビア)」

  4. 淡路島から世界最大級の明石海峡大橋を体感「明石海峡大橋クルーズ」

  5. 世界に一つ、あなただけの藍染体験 in 埼玉県小川町:2025年3月22日・23日

  6. 遠州三山風鈴まつり

  7. 第22回 ほたる観賞の夕べ:2024年5月31日~6月9日

  8. 春のローズフェスティバル:2024年5月10日(金)~6月9日(日)

  9. N’sマルシェin修善寺温泉 ~キャンドルナイト~:2024年5月25日(土)

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  2. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  3. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  4. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

月別記事・レポート