画像出典: https://www.yuzaka.info/rooms

穀物菜食の湯宿「yuzaka」

昭和中頃に建築された建物を、出来る限り元の古い部分を残してリノベーションしてできたゲストハウス。アメニティ類についても環境負荷の少ない製品を使用するなどし、Ethical消費を心がけている。使用電力は100%再生可能エネルギー。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • エネルギー:温室効果ガスの削減、再生エネルギーの活用などに取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL https://www.yuzaka.info/
地域/場所 【秋田県】鹿角市
主催者 yuzaka
住所 秋田県鹿角市十和田大湯下ノ湯19
電話番号 0186-22-4825
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 様々な要素が混ざり合う文化複合施設「AMIGO HOUSE(アミーゴハウス)」

  2. グローバル×ローカル「Glocal Nagoya Backpackers」

  3. 旅人と地域がディープに交わる場所「NOHGA HOTEL」

  4. 富海の藍染工房「旅籠 AI-MA」

  5. ⾃然の⼼地よさを味わえる「水際のロッジ」

  6. おじいちゃんの想いを移住者が引き継ぐ「⼤芦⾼原 囲炉裏のお宿 zen」

  7. 沖縄・北中城村、ウェルネスで持続可能な旅!「暮らしの発酵ホテル」

  8. 伝統工芸が 息づく古民家宿「しぼりの宿MADO」

  9. サステナブルファーム&パーク『KURKKU FIELDS』

  1. 交流から関係へ【前編】背景としての人口問題を整理!#旅と関係人口

    2023.06.05

  2. MaaSからサステナブルな旅の移動を考える#観光と人の移動

    2023.05.27

  3. いま知っておきたい!マイクロモビリティ#観光と人の移動

    2023.05.24

  4. おさえておきたいサスタビニュース2023年5月

    2023.05.16

  5. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bikeツアー

    2023.05.13

  1. デジタル社会における不便を楽しむ観光のすすめ ―― 持続可能な社会…

    2021.12.08

  2. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポート

    2023.02.07

  3. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.01.21

  4. スポット・イベントの登録方法を解説!

    2022.11.01

  5. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに聞いてみたVol.3

    2021.11.30