画像出典: http://www.n-gec.org/activities/wakaba.html

農山村ボランティア「若葉のふるさと協力隊」in 福井県坂井市竹田地区:2024年11月14日~18日

農作業のお手伝いや地域行事に参加しながら、農山村での暮らしを体験できる短期プログラムです。「農山村の魅力を感じてみたい」「いろいろな体験をしてみたい」という方にぴったりの内容です。現地では『緑のふるさと協力隊 第31期生』が皆さんの活動をしっかりサポートしてくれます。体験内容には、狩猟体験、農作業手伝い、獣害対策点検、郷土料理づくり、猟師による里山の話、協力隊OBや地域住民との交流会などなど、さまざまなアクティビティが用意されています。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL http://www.n-gec.org/activities/wakaba.html
地域/場所 【福井県】坂井市
主催者 特定非営利活動法人 地球緑化センター
住所 -
電話番号 03-5542-0132
料金 参加費:25,000円
日時 2024年11月14日~18日 申込締切:11/4(月)
SNS Instagram | Facebook

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. NAGOYA PORT WINTER ILLUMINATION「きらめく港でゆっくりした時間を」:2024年12月6日~12月25日

  2. 朝活しよう!サップで水上さんぽ:2024年4月3日〜9月30日

  3. スウェーデンにある世界初の野外博物館「スカンセン(Skansen)」

  4. 第七回 江戸の日@小江戸川越一番商店街:2025年3月29日

  5. 前橋BOOK FES(ブックフェス) 2024:2024年10月19日~20日

  6. 滝子マルシェハロウィンパーティー2025:11月2日

  7. もはやアートな街ロゲイニングin三島 ~三島柄でジャックされた街を巡れ~:2024年11月10日

  8. 文化ゾーンフェスティバル:2024年11月3日

  9. 第9回中央市ふるさとまつり:2024年11月3日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  2. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

  3. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  4. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  5. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

月別記事・レポート