画像出典: https://www.tohokukanko.jp/sozaishu/detail_1008659.html

持続可能なホップ栽培や新しいまちづくり「ビールの里プロジェクト」

SocialGoodからBrewGoodへ。持続可能なホップ栽培や新しいまちづくり・産業づくりを目指す「ビールの里プロジェクト」。

日本産ホップの一大産地である「ビールの里・遠野」でホップからビールができるまでをガイドと一緒に楽しむツアーの後には、夜の遠野を街歩きできます。遠野でしか味わえないビールとおつまみのペアリング体験も楽しめます。

街が一帯となりビールを軸にした社会課題を解決する取り組みを学ぶことも。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://brewgood.jp/2021/04/22/planning/
地域/場所 【岩手県】遠野市
主催者 株式会社BrewGood
住所 岩手県遠野市
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 乗鞍の恵み 、乗鞍からの贈り物ALPS*LIVINGを味わえる「GiFT NORiKURA」

  2. 焚火でつくる、プレミアム味噌づくり体験

  3. 再生可能エネルギー開発をグローバルに展開「ユーラス宗谷岬ウインドファーム」

  4. 環境指定都市に選定、信頼される国際環境リゾート地を目指す「ニセコ スマートチャレンジ86」

  5. 燕三条でモノづくり&寺泊で食旅

  6. 天然素材にこだわった客室「GOOD NATURE HOTEL KYOTO」

  7. 明治時代にタイムスリップ!芝居小屋「八千代座」

  8. 楽しく学ぶ川ゴミ問題、多摩川リバークリーンラフティング!

  9. 箱根旅行に行くなら「箱根フリーパス」

  1. いまさら聞けない?おさえておきたいキーワード10選【前編】#スマー…

    2023.12.08

  2. 第1回サスタビフォトコンテスト、審査結果発表!

    2023.12.01

  3. スマートツーリズムの特徴―「スマート」ってなに?#スマートツーリ…

    2023.12.01

  4. 「Km 0運動」からみたイタリア・スローフード最前線

    2023.11.24

  5. 旅を通じて「行きたい場所に、行きたい時に行く力」を身につける【…

    2023.11.17

  1. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.02.04

  2. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」の試行錯誤を

    2023.11.07

  3. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズムマネジメントの…

    2023.10.11

  4. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズムはどこでも起…

    2023.11.10

  5. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事例紹介

    2022.09.13