画像出典: https://chinotabi.jp/activity/2260/

現役の木こりから、自然の中で遊びながらサバイバル術を学ぶ!里山ブッシュクラフト体験

インストラクターは信州で生まれ育った、樹木のエキスパート。

林業というと日本では多くが杉を扱う仕事ですが、カラマツが多く植林されているこのエリアではカラマツの森が現場。

そんな、この地域の森を知り尽くした職人に導かれて自らの感覚を研ぎ澄ませ、森の中での遊び方、自然の利活用法、サバイバル術を、遊びながら学びましょう!

場所は茅野駅から約20分の場所となります。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/2260/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 蔵屋鳴沢

  2. 過去の記憶を引き継ぎ、現代の技術を反映したまちの広場「コモレビ」

  3. 尾西あじさいまつり:2024年6月15日(土)~16日(日)

  4. 鉄道跡を利用した、耶馬溪鉄道の歴史をたどる「メイプル耶馬サイクリングロード」

  5. 仙台をまるっと観光したい「仙台まるごとパス」

  6. ぐるっと松江堀川巡り「堀川遊覧船」

  7. 12月-2月限定!生産者と巡る白銀の寒天畑ガイドウォーク:毎週日曜日

  8. 地球に優しい世界初の水素ホテル「川崎キングスカイフロント東急REIホテル」

  9. 人とヒグマの共存を考える「知床クマ活」

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

  2. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

  3. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  4. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  5. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

月別記事・レポート