画像出典: https://chinotabi.jp/activity/558/

御射鹿池の水の行方をたどる 水の郷まちあるき

ガイドを務めるのは、長年、御射鹿池とその水を守り続けてきた「水の郷」笹原集落に住む地元の方。

水の源である川から笹原の田んぼまでをお客様の自家用車でめぐり、山の水と共に生きてきた土地の人々の知恵と工夫を実感することができます。

誰もが憧れる人気スポットの知られざる裏側を、のぞいてみませんか?

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/558/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 沖縄・北中城村、ウェルネスで持続可能な旅!「暮らしの発酵ホテル」

  2. 秋田〜新潟を2日間で満喫!「きらきら日本海パス」

  3. 合羽橋かまた刃研社

  4. 普段は入れない草原に潜入「牧野ガイド」

  5. 金笛しょうゆパーク

  6. 9つの大型古墳が集まる埼玉古墳群を見学できる、歴史公園「さきたま古墳公園」

  7. 【3/22】伊東暮らし移住相談ツアー

  8. シェアリングサービス「沖縄GOGO!シェア」

  9. わたしのまちの、くらしの博物館「Space. SUEMURA」

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  2. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  3. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  4. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  5. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

月別記事・レポート