画像出典: https://www.kominato.co.jp/tourism/yorokeikoku/station/index.html

かつての森を取り戻す逆開発「養老渓谷駅足湯」

創業約100年、千葉県の歴史ある鉄道会社「小湊鐵道株式会社」は2015年に観光列車である「房総里山トロッコ列車」の運行を開始。列車に窓はなく開放感であふれ、房総半島の大自然を五感で味わえます。

列車の終着駅「養老渓谷駅」には足湯が併設されており、養老渓谷駅周辺ではその土地本来の姿に戻す「逆開発」が進行中。アスファルトを剥がして、木を植え花の種をまき、雑木林を再生し、10数年かけて徐々に自然に逆戻りすることを計画しています。

養老渓谷駅は自然との共存の大切さを肌で感じることができる場所です。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している
  • その他

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://www.kominato.co.jp/tourism/yorokeikoku/station/index.html
地域/場所 【千葉県】市原市
主催者 小湊鐵道株式会社
住所 千葉県市原市朝生原177
電話番号 0436-21-6771
料金 ¥140~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 豊かな自然を満喫「渥美半島☆自然感察ガイド」

  2. 赤目渓谷源流冒険ツアー

  3. 多様で貴重な体験ができる防災エデュテインメント施設「KIBOTCHA」

  4. 奥能登の世界農業遺産をめぐる

  5. 町工場で伝統の技術と想いに触れる「大阪モノづくり観光ナビ」

  6. 築100年の石蔵を改装して生まれたコワーキングロビー「NESTo」

  7. 柏の葉スマートシティツアー

  8. わたしのまちの、くらしの博物館「Space. SUEMURA」

  9. 秋田〜新潟を2日間で満喫!「きらきら日本海パス」

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  2. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  3. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  4. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  5. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

月別記事・レポート