画像出典: https://www.muji.com/jp/ja/shop/detail/046602

鴨川市総合交流ターミナル「里のMUJI みんなみの里」

無印良品を運営する株式会社良品企画と鴨川市が協力し、地域の良さを伝えるために作られた総合交流ターミナルです。

無印良品、Café&Meal MUJI、農産物・物産品の販売所、開発工房からなる施設で、ここを訪れる人に鴨川の魅力を知ってもらうことで、地域課題の解決を目指しています。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.muji.com/jp/ja/shop/detail/046602
地域/場所 【千葉県】鴨川市
主催者 株式会社 良品計画
住所 千葉県鴨川市宮山1696
電話番号 04-7099-8055
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

関連記事


  1. 企業を巻き込み、地域を守る!鴨川市総合交流ターミナル「里のMUJI みんなみの里」

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 川越市グリーンツーリズム拠点施設(農業ふれあいセンター)

  2. 小豆島の豊かな食を満喫する「1dayフーディーツアー」

  3. 持続可能な里海づくりのため島丸ごと博物館をコンセプトとした「黒潮実感センター」

  4. 浅草・節分イベント「豆をまいて鬼たいじ!」

  5. 沖ノ島・サンゴに出会えるシュノーケリング体験:2024年7月13日~ 8月31日

  6. 花しょうぶまつり:2024年5月22日(水)~6月4日(火)

  7. 東京金継教室 つぐつぐ

  8. 季節を味わう郷土のおやつ作り

  9. カラダとココロを思う存分リフレッシュ「ランナーズビレッジ飯田」

  1. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  2. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  3. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  4. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  5. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  1. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

  2. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズム…

  3. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  4. スポット・イベントの登録方法を解説!

  5. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

月別記事・レポート