画像出典: https://shimozato.jp/events/event/satoyama-culture-experience-bicycle-tour-/

Satoyama Culture Experience bicycle Tour:2024年12月15日

埼玉県小川町の伝統文化と自然を楽しもう!
和紙と有機農業&オーガニックフード!

埼玉県小川町は四方を低い山に囲まれた盆地で、人と自然が共存する場所です。
このツアーは、1300年の歴史を持つ日本の和紙に触れ、有機農業の先駆者である霜里農場の見学、霜里農場はじめ、地元の有機農家さんの食材で作られたランチを体験します。
伝統文化とサステナブルな取り組みを五感で体験できる自転車ツアーです。ぜひご参加ください。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://shimozato.jp/events/event/satoyama-culture-experience-bicycle-tour-/
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 NPO法人霜里学校
住所 埼玉県比企郡小川町大塚176-5
電話番号 0493-81-5331
料金 7,000JPY(7,000円)
日時 2024年12月15日
SNS Instagram | Facebook

登録者 : とくさん さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 武蔵ワイナリーで行われる大人気のナチュラルワインを楽しみつくすイベント「小川のワイン祭 in metsa -2024 spring-」 開催日:2024年3月16日(土)~3月17日(日)

  2. 2024さっぽろオータムフェスト:9月6日~29日

  3. 稲沢あじさいまつり:2024年6月1日~6月18日

  4. 前橋BOOK FES(ブックフェス) 2024:2024年10月19日~20日

  5. むろらんゼロカーボンフェスタ2024:2024年11月2日

  6. 清里・清泉寮 ムーンライトハイキング ~満月の夜だけの、とっておきのナイトハイキング~:2025年1月11日

  7. 第9回 “とくの島”観光物産フェア in 東京

  8. 越中源氏太鼓:2024年9月8日

  9. 第12回沼田花火大会:2024年9月14日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

  2. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  3. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

月別記事・レポート