画像出典: https://www.yuzaka.info/rooms

穀物菜食の湯宿「yuzaka」

昭和中頃に建築された建物を、出来る限り元の古い部分を残してリノベーションしてできたゲストハウス。アメニティ類についても環境負荷の少ない製品を使用するなどし、Ethical消費を心がけている。使用電力は100%再生可能エネルギー。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • エネルギー:温室効果ガスの削減、再生エネルギーの活用などに取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL https://www.yuzaka.info/
地域/場所 【秋田県】鹿角市
主催者 yuzaka
住所 秋田県鹿角市十和田大湯下ノ湯19
電話番号 0186-22-4825
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 旅人たちの憩いの宿場が100年以上の時をへて現代によみがえる「るうふ織之家」

  2. 稲取の暮らしを旅する東伊豆の宿 湊庵 錆御納戸

  3. 伝統工芸が 息づく古民家宿「しぼりの宿MADO」

  4. 小さな集落にある登録制の中・長期滞在者向けコワーキング「yamaju」

  5. 集落の空き家を改装して村人たちが運営「集落丸山」

  6. すっぴんの自分に戻れる場所「渚のリトリート ロキデアワジシマ」

  7. 小さな泊まれる出版社「真鶴出版」

  8. 様々な要素が混ざり合う文化複合施設「AMIGO HOUSE(アミーゴハウス)」

  9. 情土料理を堪能できる「湯の里いけもり別館AMAZA」

  1. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  2. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  3. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  4. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  5. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  1. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

  2. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  3. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  4. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  5. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズム…

月別記事・レポート