伝統文化・雛の吊るし飾り作り体験「ニコニコ会」

東伊豆にある港町・伊豆稲取に古くから伝わる、ひな人形の吊るし飾り。
「全国三大吊るし飾り」の1つである稲取の吊るし雛は、子どもへの願いを込めて、親から子へと代々受け継がれてきた伝統です。

稲取温泉協同組合の「ニコニコ会」では、地元の方とおしゃべりを楽しみながら、お気に入りの飾りを選んで、吊るし飾りを作る体験ができます!

何度も通って種類をそろえたくなる可愛さも魅力。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://www.higashiizu-tsushin.com/interview/nikoniko01/
地域/場所 【静岡県】東伊豆町
主催者 稲取温泉協同組合
住所 〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1521−3
電話番号 0557-95-2901
料金 2000円~(作るものによって異なる)

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 雛のつるし飾り「秋の特別展示」:2024年9月14日〜11月30日

  2. グランシップ静岡能:2025年1月26日

  3. 町の文化拠点としてのシネマカフェ「CINEMA AMIGO(シネマアミーゴ)」

  4. 丹波焼窯元「まるまつ窯」

  5. 古代体験プログラム「勾玉・土玉づくり」:2024年6月1日(土)~30日(日)

  6. 蔵の中のミニ盆栽展 立夏展:2024年5月24日(金)~5月26日(日)

  7. 第81回熱海梅園梅まつり:2025年1月11日〜3月2日

  8. 奥能登の世界農業遺産をめぐる

  9. fete三島醸造所

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  2. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  3. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  4. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  5. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

月別記事・レポート