画像出典: https://www.instagram.com/p/CujlRG1RqB5/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

地域や繋がりのある食材を使用した地方料理レストラン「atelico」

地域や繋がりのある食材を使用した地方料理レストラン。
​自家農園で野菜やハーブ、果樹を50種ほど育てています。農薬を使わず有機肥料で野菜を育てている風の丘ファームの野菜も使用しています。ほかにも​鬼板師 富岡で看板や小皿を制作するなど、地元に密着して運営しています。



サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://atelico.wixsite.com/restaurant
地域/場所 埼玉県比企郡小川町
主催者 -
住所 埼玉県比企郡小川町小川169−1
電話番号 0493598292
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. けやきの下のマルシェ:2024年9月29日(日) ・10月20日(日)・11月17日(日)・12月07日(土)・12月08日(日)・01月19日(日)

  2. 酒蔵まつりまち歩きツアー:2025年2月23日

  3. ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前

  4. 世界に一つ、あなただけの藍染体験 in 埼玉県小川町:2025年3月22日・23日

  5. 外出困難者の方がスタッフとして活躍する「分身ロボットカフェ」

  6. 松本醬油

    松本醤油商店

  7. 地球1個分の暮らしを体感する「渥美どろんこ村」

  8. 歴史ある建造物を見学しながら和紙の歴史を肌で感じる「小川町和紙体験学習センター」

  9. 食と暮らしと ー 発酵フェスタ ー:2024年11月10日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  2. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

  3. スポット・イベントの登録方法を解説!

  4. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  5. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

月別記事・レポート