» 現在地の近くのスポットを探す
» 記事・レポート検索はこちら
サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。
静岡県藤枝市の中山間地域に位置する水車むらにて提供している「五感を刺激する体験」は単純に臭いや味覚を刺激するだけでなく、まき割りや火おこしを行って文明の力を見つめなおしたり、生きたやまめを捕獲し、自ら裁くことで食べ物の大切さを学べるプログラムになっており、大人の社会人にも五感をフルで活用し、改め
続きを読む
茅野市出身の建築家・藤森照信の発想の原点となった『諏訪大社上社前宮』と、彼が造った『神長官守矢史料館』、3種類の『フジモリ茶室』を見学し、地元のお茶屋さんと抹茶を点てるプランです。 体験を通して地元の方と繋がり、茅野で1万年前から紡いできた生活文化の豊かさに触れることができます。
長野県茅野市にある、八ヶ岳を一望できる築110年の古民家「金渓」で、地元で大切に受け継がれてきた「おもてなし料理」や「郷土料理」のレシピをおばあちゃんたちに教わりながら一緒につくって食べる、地元の人たちの知恵や工夫と、あたたかさにふれる体験です。 地元の人との交流を通して、日本の豊かな土壌と自然
インストラクターは信州で生まれ育った、樹木のエキスパート。 林業というと日本では多くが杉を扱う仕事ですが、カラマツが多く植林されているこのエリアではカラマツの森が現場。 そんな、この地域の森を知り尽くした職人に導かれて自らの感覚を研ぎ澄ませ、森の中での遊び方、自然の利活用法、サバイバル術を、遊び
景観の美しさを眺めるだけでなく、より深く御射鹿池の魅力を知り、茅野に生きる人々が重ねてきた暮らしの知恵にふれることができる。 人と自然との関わり方にあらためて思いを馳せるような旅に、ぜひ、ご参加下さい。
そばの歴史、信州そばのおいしさのヒミツま学ぶところから。 つづいて、そば粉本来の香り、風味を色々と味わい比べ、最後はいよいよ自分で作ってみる。 そば打ち以外の方法で、さらに深く、そばを楽しむ。まさに「そば粉研究所」とよべるアクティビティ!
ガイドを務めるのは、長年、御射鹿池とその水を守り続けてきた「水の郷」笹原集落に住む地元の方。 水の源である川から笹原の田んぼまでをお客様の自家用車でめぐり、山の水と共に生きてきた土地の人々の知恵と工夫を実感することができます。 誰もが憧れる人気スポットの知られざる裏側を、のぞいてみませんか?
東京から茅野に移住してきた家族と一緒に過ごす、旅行を越えた1泊2日のふるさと体験。 季節ならではの農作業や手仕事を経験したり、旬の素材を使って料理を作って食卓を囲んだり、自然に恵まれた茅野の暮らしを垣間見ることができます。 受け入れ場所が都度ことなるため、位置情報はあくまでも目安です。
標高800m以上の農村で営む農家さんのお宅で、四季折々の農作業と暮らしを体験します。 高原野菜の収穫をはじめ、干し柿や野沢菜漬け、味噌などの保存食づくり、山菜採りや薪ストーブ体験、しめ縄づくりなど、自然のうつりかわりにあわせて行われてきた人々の懐かしい営みの一端に触れることができます。 受け入れ
長野県茅野市蓼科の高原で珍しい品種の野菜や花を育てている農園。 そこで体験できるのは食べられる花やレタスをはじめとする葉野菜を使った美味しくて見た目も可愛いブーケ作り。 多種多様な花や野菜でオリジナルのサラダブーケ作りができます。
1日1組限定、特製発酵ランチとおやつ付き、焚火でつくるプレミアム味噌づくり体験。 味噌づくりを一から教えて下さるのは、築150年の古民家で発酵食品を取り入れた料理を提供する「かもすや」の有浦さん。 食に関する知識がつまった有浦さんのお話は、いい食事の大切さと楽しさを教えてくれます。
寒天ってなに?見て・食べて・感じる寒天の歴史とこれから煮込んだ海藻を天日でフリーズドライしてつくる「寒天」は寒く乾燥したこの土地で古くから育まれてきた伝統の食文化です。 寒天企業イリセンで寒天の製造工程やそのこだわりを聞いて、さらに生産期には入れない生産現場へ!寒天の試食もあり、見て、食べて、寒