めがねと雑貨のものづくり工房「Plus Jack」

めがねのまち鯖江で、めがねの一貫生産と販売をおこなうちいさな工房。

工場に併設のショップでは、めがねはもちろん、その技術を使ったお洒落でかわいい雑貨も販売しています。

Plus Jackのめがねは、綿を主原料とする植物性のプラスチックを原料としています。そのプラスチックを様々な形に正確に加工する技術を生かして、防災笛「effe」をはじめとする便利でかわいい小物が人気です!

眼鏡だけにとらわれず、新しいことにも楽しくチャレンジし、お客さまの生活に寄り添いつつ、持続可能なものづくりを続けていくことを心がけています。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

関連記事


基本情報

詳細URL https://plusjack.com/
地域/場所 【福井県】鯖江市
主催者 -
住所 福井県鯖江市御幸町1-301-11(プラスジャック工場内)
電話番号 0778-53-1885
料金 -

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ワーケーションをしながら、豊かな自然やアクティビティを楽しめる宿「湖上館PAMCO」

  2. 2011年に有機と発酵の里・小川町で創業した「武蔵ワイナリー」

  3. 広島県初の”エシカル”をテーマにした大型イベント「Ethical Garden」

  4. 試飲可能なワイナリー見学ツアー「MUSASHI WINERY」

  5. とよおかマルシェ

  6. 多様な生態系を守った製法に取り組む「LITTELE MOTHERHOUS CHOCOLATEFACTORY SHOP」

  7. 食の安全と環境にやさしい商品が目白押し「自然食品 陰陽洞」

  8. 地元産ぶどうの使用にこだわった「都農ワイナリー」

  9. 地球を想うエシカルライフスタイルショップ「ethical store RE/AO」

  1. おさえておきたいサスタビニュース2023年9月

    2023.09.21

  2. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

    2023.09.06

  3. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現する【行方一正…

    2023.08.19

  4. 解説!マクドナルド化する社会とは【後編】#サステナブルと食

    2023.08.15

  5. 食とサステナブルに向き合うために知っておきたい基礎知識#サステ…

    2023.08.11

  1. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに聞いてみたVol.3

    2021.11.30

  2. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bikeツアー

    2023.05.13

  3. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事例紹介

    2022.09.13

  4. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅人」は生活する…

    2022.06.14

  5. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.01.21