画像出典: http://www.city.fujinomiya.lg.jp/kankou/llti2b00000018zv.html

第33回 宮おどり:2024年8月4日

毎年8月第一日曜日に開催される市民の踊りイベント「宮おどり」がいよいよやってきます!これは平成4年に富士宮市制施行50周年記念事業として創作された新しい踊りです。

「宮おどり」、「新富士宮音頭」、「芝川おどり」のリズムに乗って、市民など約1,500人が富士山本宮浅間大社を中心に市街地の目抜き通りで盛大に踊ります。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL http://www.city.fujinomiya.lg.jp/kankou/llti2b00000018zv.html
地域/場所 【静岡県】富士宮市
主催者 富士宮商工会議所
住所 富士宮市宮町1-1
電話番号 0544-26-3101
料金 参加無料
日時 2024年8月4日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 花貫渓谷紅葉まつり:11月1日~12月1日

  2. 第30回南部市場食鮮まつり:2024年11月10日

  3. ガラス細工講座 ガラス玉作りに挑戦!:2024年12月4日・6日

  4. 第27回今治市民のまつり「おんまく」:2024年8月3日~4日

  5. 八ヶ岳クラフト市 2024 さわやか夏の市:2024年7月5日~7日

  6. ベトナムフェスタin神奈川2024:2024年9月7日~8日

  7. はじめての山歩き 皿ヶ嶺:2024年10月26日

  8. 自然を知り、自然を理解し、自然を学ぶをモットーの「富士下山」

  9. 人形のまち岩槻 人形供養祭:2024年11月3日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  2. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  3. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  4. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  5. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

月別記事・レポート