画像出典: http://throughme.jp/idomu_nishiawakura_sdgs_01/

生きるを楽しむ、持続可能な村づくり「百年の森林構想」

村の面積95%を占める森林を軸とした地域活性化を通じて、市町村合併はせず村として存続することを決め、2009年に村民・役場・森林組合の三者協働による「百年の森林事業」を開始した。言葉をただ普及させるのではなく、“具体的なプロジェクト型”として実践していくことが西粟倉村の特徴。森林の価値を新しくデザインし、持続可能な森林づくりを進める「百森2.0」をベースに、2058年に持続可能な森林環境の「百年の森林」を実現し、「百年の森林に囲まれた上質な田舎」にしていくことを目指している。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL http://throughme.jp/idomu_nishiawakura_sdgs_01/
地域/場所 【岡山県】英田郡西粟倉村
主催者 西粟倉村
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 日本初のオフグリッドハウス「Earthship MIMA」

  2. 福井のものづくりとデザインの‘いま’を体感「TOURISTORE」

  3. ヘルシーでクリアな寒天のヒミツに迫る!日本一の産地で学ぶ「棒寒天」のこだわり

  4. 神戸をたっぷり観光「KOBE観光スマートパスポート」

  5. サステナブルな石けんづくりを体験できる「OLIVIA(オリビア)」

  6. 食の安全と環境にやさしい商品が目白押し「自然食品 陰陽洞」

  7. フリーウィルスタジオ

  8. 緑豊かな山々に囲まれた三十軒の旅館が集う阿蘇の温泉地「黒川温泉郷」

  9. 焚火でつくる、プレミアム味噌づくり体験

  1. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  2. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  3. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  4. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  5. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  1. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  2. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  3. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  4. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  5. サステナブルな旅の土台を支える「平和」。戦争はな…

月別記事・レポート