画像出典: https://sa-design.jp/index.html#top

過去の記憶を引き継ぎ、現代の技術を反映したまちの広場「コモレビ」

下川駅の駅前広場があった場所に、地域情報の発信や町民の交流の場として作られました。

駅舎が感じられるデザインはかつての街を引き継ぐ大切な建物です。暖房には地中熱を活用し、家具には地元の木材を使用するなど、地域の資源を活用した取り組みも行っています。

昔ながらの駅舎と現代の技術が合わさった新しいまちの広場として親しまれています。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://sa-design.jp/pg201.html
地域/場所 【北海道】下川町
主催者 下川町まちおこしセンター「コモレビ」
住所 北海道上川郡下川町共栄町1-1
電話番号 01655-4-2718
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 沖縄の大学生たちと地元をまわる「うちなー旅」

  2. ヘルシーでクリアな寒天のヒミツに迫る!日本一の産地で学ぶ「棒寒天」のこだわり

  3. 地元農家の復興支援を目的とした「ふくしま逢瀬ワイナリー」

  4. そばの風味と力強さをまるごと味わう そこはまるで研究所 そば粉ラボ

  5. 御射鹿池の水の行方をたどる 水の郷まちあるき

  6. 3つの機能を備えた複合施設「エコロジーパークこまつ」見学

  7. 発酵のふるさと兵庫県宍粟市:モンゴル秋祭り開催!

  8. 自分で花と野菜を収穫してつくる「食べられる花束サラダブーケ作り体験」

  9. 地域の魅力を体感できる田んぼに浮かぶ「SUIDEN TERRASSE」

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  2. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  5. 進化し続ける「美観地区」!サステナスポットをめぐ…

月別記事・レポート