伝統産業・寒天の作り方を学べる工場見学ツアー

八ヶ岳の麓に工場を構え、80年以上にわたり寒天の生産を行う有限会社イリセン。

「寒天の里」と言われる名産地・茅野市で、厳しい寒さと綺麗な水を生かして作られる寒天の、伝統的な作り方から美味しい食べ方、新たなアイディア商品などたっぷり学べる工場見学でした。

この90分で、あなたも寒天の虜になること間違いなし。だまされたと思って、ぜひ足を運んでみてください!

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/34/
地域/場所 【長野県】茅野市
主催者 ちの旅
住所 〒392-0012 長野県諏訪市大字四賀2769
電話番号 0266-52-0342
料金 一人 2200円(税込)~

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 地球1個分の暮らしを体感する「渥美どろんこ村」

  2. 12月-2月限定!生産者と巡る白銀の寒天畑ガイドウォーク:毎週日曜日

  3. 早稲田人形神送り:2025年1月12日

  4. サクラソウ美術館~日本や欧米のサクラソウの展示~

  5. 淡路島・西海岸、震災の経験と教訓を伝える博物館「北淡震災記念公園 野島断層保存館」

  6. 丹波焼窯元「まるまつ窯」

  7. 五感を刺激する体験付き古民家ワークスペース「むかし田舎体験 水車むら」

  8. わたしのまちの、くらしの博物館「Space. SUEMURA」

  9. 能美市九谷焼美術館

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  2. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  3. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

  4. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  5. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

月別記事・レポート