画像出典: http://www.nebamura.jp/

深い緑の山あいに開けたオアシス「ネバーランド」

・村のコンセプト
いまだかつてない森

森と生きていく。
私たちは 人口900人の村で、森林が占める面積が92%
だからこそ、私たちは村を大きな森と捉える。
私たちの持つ最大の価値である森。
この魅力を伝え、活かし、発展させ、
いまだかつてない森の中で 私たちは生きていく。

・ネバーランド
朝しぼりたての地元の原乳で作ったオリジナルソフトクリーム
生乳のコクを持った甘さ控えめのソフトクリームはネバーランドだけでしか味わえない一品です¥300/個
鹿猟師焼き定食 1,300円
鹿味がらめ定食 1,300円
しいたけそば・うどん 900円
根羽鹿肉 1,080円
大杉豆富 220円
牛乳 大びん830円、小びん210円

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://nebakanko.com/
地域/場所 【長野県】根羽村
主催者 -
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : hoichel さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 白滝公園

  2. 淡路島の伝統を学ぶお香づくり体験「薫寿堂」

  3. アマモ場の生きもの観察会~魚たちの住む海の森作り

  4. くらふてぃあ杜の市:2024年6月1日(土)~2日(日)

  5. 町の文化拠点としてのシネマカフェ「CINEMA AMIGO(シネマアミーゴ)」

  6. 八ヶ岳ワーキング~地獄谷の新ルート開拓作戦!:2024年9月6日~8日

  7. 豊丘村サイクリングツアー

  8. 100年以上にわたり続く、酒蔵「松岡醸造」

  9. 長野県赤沢自然休養林 森林ボランティア:2024年10月19日(土)~20日

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  4. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  5. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  1. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  2. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  3. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  4. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  5. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

月別記事・レポート