画像出典: https://nitetour.jp/

アマミノクロウサギ遭遇率100% ナイトサファリツアー

「東洋のガラパゴス」と呼ばれ、世界自然遺産に指定されている奄美大島。

さまざまな動植物が生息する夜の森を、ジープに乗りながらゆっくりと観察できるツアーです。

現在奄美大島は土地開発により、さまざまな生き物の命が脅かされています。このツアーの目的は、奄美の特殊な生き物を知ってもらうことで、自然の大切さを感じてもらうこと。

ぜひツアーに参加して、奄美の素晴らしい自然を感じてみてください。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://nitetour.jp/
地域/場所 【鹿児島県】奄美市
主催者 ガンソナイトツアー
住所 鹿児島県奄美市住用町大字西仲間69
電話番号 0997-69-2022
料金 ¥8,000

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第47回 丸子ドドンコ:2024年8月3日

  2. お香・線香づくり体験

  3. すべての生命を安心して育むことのできる”バイオ・リージョン”の創造を目指す「妙高市」

  4. 無農薬の米・和紙を使った製品造りに取り組む「晴雲酒造」

  5. 淡路島から鳴門の渦潮を体験「うずしおクルーズ」

  6. 遊びも仕事もやりたいが見つかる「coconova(ココノバ)名護」

  7. 三島の旧石器時代から現代までの歴史を学ぶ「三島市郷土資料館」

  8. 木曽川鵜飼2024:2024年6月1日(土)~10月15日(火)

  9. 地元農産物を使った「和菓子作り体験」

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  2. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

  3. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

  4. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  5. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

月別記事・レポート