さぬきうどんを学びながら地域を楽しむ「UDON HOUSE うどんハウス」

築70年の古民家を改築した施設『UDON HOUSE』で、6時間かけて粉からのうどん作りと農園での収穫体験、地元の方おすすめのうどん屋を数軒はしごできるツアーです。

うどん作りを通して日本の食文化について学ぶことが讃岐の伝統技術の継承に繋がります。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://udonhouse.jp/
地域/場所 【香川県】三豊市
主催者 UDON HOUSE
住所 香川県三豊市豊中町岡本1651-3
電話番号 0875-89-1362
料金 ¥8,800~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―  開催期間:2023年12月17日(日)~2024年6月2日(日)

  2. 楽しく学ぶ川ゴミ問題、多摩川リバークリーンラフティング!

  3. 里山暮らしを体験できる「農家民泊みどりさん家」

  4. 英国園芸の祭典 33rd バラクラフラワーショー:2024年6月6日(木)~23日(日)

  5. 夢農場ラベンダー祭り:2024年6月1日(土)~7月15日(祝)

  6. みなみあそには魅力がいっぱい「南阿蘇レンタサイクル」

  7. 伝統工芸を守ろう、昔ながらの和紙づくり体験「名尾手すき和紙」

  8. 島人ガイドと巡るマングローブカヌー ツアー

  9. HIYORI WASANBON tea stand

  1. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  2. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  3. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  1. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

  2. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  3. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  4. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

  5. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

月別記事・レポート