画像出典: http://sainotsuno.org/

シアターと街と開かれた空間「ゲストハウス犀の角」

「犀の角(さいのつの)」は、上田市の中心地・海野町商店街の一角に2016年にオープンした、シアター、ゲストハウス、カフェ&バーからなる民間文化施設です。

一見すると何をやっている場所かわからない、程よいカオス感と、様々な方が出入りするオープンスペースとなっています。居場所を必要とする人へのシェルターの提供や、環境問題・社会課題に関連したイベントの開催なども行っています。

泊まるもよし、カフェでモーニングを食べるもよし、演劇を見るもよし。自分なりの楽しみ方を見つけてみてください。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL http://sainotsuno.org/
地域/場所 【長野県】上田市
主催者 犀の角
住所 〒386-0012長野県中央2-11-20
電話番号 0268-71-5221
料金 1泊 3100円~

登録者 : 鈴木 さやか さん

関連記事


  1. 【長野】ゲストハウス犀の角で「開かれた非日常」に泊まる

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 令和6年度こもろ市民まつり「みこし」:2024年7月13日

  2. 能登半島地震の被災地を訪れる復興支援ガイドツアー

  3. 鯖江の地場野菜を使った 創作料理店!こっしぇるん。かふぇ

  4. 国宝松本城氷彫フェスティバル2025:2025年1月24日~26日

  5. 国立公園で体験する サステイナブルな観光「乗鞍高原ゼロカーボンパーク」

  6. 佐渡の人・モノ・環境の魅力を体感できる「佐渡環境保全プログラム」

  7. 北茨城あじさいの森 令和6年あじさい祭り:2024年6月8日(土)~7月7日(日)

  8. 明治三十五年から続く 和菓子処「金精軒」

  9. 今しか見られない「熊本城復元見学コース」

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  2. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  5. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

月別記事・レポート