画像出典: https://the-terrace-miyazaki.com/

地産地消の薪焼きレストラン 「The-TERRACE」

「宮崎の自然が育む大地の恵み」を大切に、雄大な霧島連山の麓で育てられた“霧島和牛”を、店内で宮崎県産の薪を使用して豪快に焼き上げます。

自社牧場ででた堆肥は契約農家様へ配り、その堆肥を利用して育てられた新鮮な野菜がまたお店に戻ってきて、レストランで提供されます。

食材だけではなく、使用している食器や消耗品も、地球環境の持続可能な発展を意識し、脱プラスチック・脱ビニールのものを使用しています。

美味しいを通じて、自然との繋がりや地域の循環、生産者と料理人の「素材に対する敬意と情熱」を感じることができます。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://the-terrace-miyazaki.com/
地域/場所 【宮崎県】宮崎市
主催者 THE TERRACE
住所 〒880-0841 宮崎県宮崎市吉村町天神前甲144-7
電話番号 0985-41-8181
料金 -

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 豆腐&おからスイーツ専門店 3代目清水屋豆腐

  2. 楽しく学ぶ川ゴミ問題、多摩川リバークリーンラフティング!

  3. 西表島ジャングルホテル パイヌマヤ

    コテージでゆったりとした時を過ごす|西表島ジャングルホテル パイヌマヤ

  4. 国立公園で体験する サステイナブルな観光「乗鞍高原ゼロカーボンパーク」

  5. 第59回 石狩さけまつり:2024年9月28日~29日

  6. 第49回 厚田ふるさとあきあじ祭り:2024年9月23日

  7. そばの風味と力強さをまるごと味わう そこはまるで研究所 そば粉ラボ

  8. 有機野菜のおいしさをもっと気軽に「有機野菜食堂わらしべ」

  9. 環境教育プログラム(富良野自然塾)

  1. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  2. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  3. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  1. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  2. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  3. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  4. サステナブルな旅の土台を支える「平和」。戦争はな…

  5. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

月別記事・レポート